商人をめざし上京した男のblog -3ページ目

台風~その2~


先ほどの続きのお話



めちゃ暴風の中、休みの連絡も入らなくなり


静かになっているオフィスの中



そんな中で稟議書を作成している僕。



他の人も書類整理とかしたりしている。




そんな中での1本の電話



僕 「はい、お電話ありがとうございます、○○でございます」



登録希望者 「すみません、登録したいんですけど・・

 

求人誌にのっているこの仕事って募集していますか?」



僕 「はい、まだ募集していますよ」



登録希望者 「じゃあ、登録にいきたいんですけど


いつがあいてます?」



僕 「そうですね、明日の10時あいてますがいかがですか?」



登録希望者 「明日も、ひょっとしたらまだJRが動いてないかも


しれないんでまた電話します」



僕 「分かりました、またのお電話お待ちしております」




(こんな台風の日に登録予約することが必要だったのか?)




すでに始発から運休だし。


しかも周りの百貨店やスーパーはもう閉店しているのに・・・。



まあ 『今日登録空いてますか?』 といわれるよりましか。




こう言われてたら、どうしよう。




『今日は登録者の予約が一杯ですので明日はいかがでしょう?』



と答えてるかと考えたり。




台風が来る季節だからさっきの登録希望の人、台風の日を


ねらって電話してきたりしてなーんてね。







台風~その1~


とーーーーーてもご無沙汰しております。



久々の日記更新でございます。



『男あきんど』 さんからブログなんで書いてないん?


というメールがきたので更新!



これほど久しく書くともうたぶん面倒くさくなって


書かないんじゃないかと思われてますが・・・・。




ちょっと暑さでめんどうになっていたのは事実です。


でも書くのを辞めたわけではありません、、、。





不思議なことに書いてないですが


ランキングが上がったりしてたりしています。



なぜなんでしょうか?サイバーさん。




とまあ久々のお題は・・・・・




『 台風 』




僕はちなみに今、九州に住んでいます。


(出身は九州ではありません)



九州人にとっては台風が来るのが


毎年の恒例行事?のようなもの。



ですが今年の台風14号はすごかった。


(まだこれから台風がくるんだと思いますが・・・)


今回の台風14号も来るのは予想していたため


多くの会社とかは、事前に休みにしたり振休と


したりしてました。




でもうちの会社は、いちおう営業していました。



なぜかというと、その日ひょっとしたら


営業しているかもしれない会社があり派遣社員から


欠勤の連絡とかあるかもしれないからなんです。




びしょ濡れになりながら会社に行きました。



実録鬼嫁日記  の中のような状況です。





案の定、朝から有給の連絡やら


途中早退しますの連絡を受けたりしました。




でもそんなときにありえない電話が・・・・・。




つづく



派遣リーマン時代

とても久々のブログでございます!



ひょっとして忘れた人もいるのでは!?



いやあ、ここ数週間クレーム応対と暑さにへばってました。



それでブログの更新が・・・・・



ってうそです。 




(しかも更新してないのに読者が・・ あざーズ:ぱくり)




今日も暑いですね!ほんとに



ふとなんで営業だけスーツにジャケット着ないとだめなんだろうか?


と思う。 お客さんに会うから?



皆が半そでシャツにネクタイでどうだ? ダサいだろうか。



ふとそんなことかんがえたりして。




で今日久々のお題は、派遣リーマン時代。




今日コンビニで立ち読みしていたら僕がよく読む 

SPA で『派遣リーマン時代』 について書かれてあった。




それには、


派遣社員としてはたらく男性の嘆きが書かれてあった。



↑読んでみて実感としてよくわかるなあと思った。




SEやPG、そして営業とかの職種では


男性が多い。




しかも一般事務とかと違って



ある程度、上の職種の内容のように成果を


求められるものが多い。





なのでSPAで書かれてあったようなパワハラ


受けたりしていたりする。



↑ホント酷い話もあったりするからコワイ


 派遣会社が把握できたないときもあったりするので


 そういう派遣先は、ほんと困る。




しかも男性の人の場合、ストレスを



ためて、ためて、ためて・・・・・・(あまり愚痴をださなかったり)





どかーん ってストレスを爆発させてしまい




急に来なくなったりする人もいるので大変だ。




でもこれは男性だけじゃないか・・・・。




男性の派遣社員が増えてきているが




派遣会社が今後さらにいい人材を



確保するのは難しいだろうなって思う。





男性の場合、安定した収入を望んでいる人が多いのですから




残念!(なんとか斬りって浮かびません)





ブログがちょっとしたつぶやきになってしまいました。



今日はこのへんで



最近ちょっとアイデア欠乏症でございます。






3回目の法則


仕事の真面目なブログを書いたので違うネタでも

                                                                                


今回は、ちょっとしたつぶやきネタです。


金曜の晩は、前のコンパで仲良くなったOさんと


2回目の晩飯デートをした。




大体コンパのあと、電話番号とメールアドレスを交換して


「一度ご飯でも一緒に行きませんか?」 

                                                                              


とメールを送って、女の子から



「またみんなでご飯しましょう」 と返信あれば「脈なし」


「うん、ぜひ行きましょう」 と返信あれば「多少脈あり」




↑これは、僕がつかんだコンパの法則だ。


(けっこうあたっているじゃないかとは僕は思う)



男は、大体そうだがコンパで自分と波長は合うような


子ぐらいしか電話やメールアドレスを聞かない。



当たり前か・・・・。




僕も前のコンパでいいなと思ったOさんの電話番号を


メールアドレスを聞いてメールを送った。



Oさんは、「いいよ、ぜひ行こう」という感じなので


一度、晩ご飯デートをした。



楽しくいろいろ話せておもしろかったので


2回目のデートのアポをとりつけた。




だが2回目のデートで会話は楽しかったのだが


あまりにお互いの価値観とかが


僕は聞いて違うような気がしたので


3回目のデートはないなと感じた。




僕の中で付き合いたいかどうかの判断は


3回目のデートまでいったときにする。


(ちょっと図にのっているとつっこみいれられそうだが・・・)




そうでないと相手に気のそぶりをみせたまま


ええ年してデートだけするというのは相手に失礼かなっと。




女性の場合は、1回目から2回目へのデートのハードルが


高いのでは?と思ったり。




そういえば、よく中途採用とかで面接の回数が3回だったり


するのが多いのは、3回ぐらいみてみないと相手がわからない


からかな。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ちょっと余談


職業病じゃないが、人材派遣業ではたらく男性


女性の派遣社員が多いので女性と話すことは


割合だが得意なはずだと思うのは僕だけ?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 



人の採用もそうだが、恋愛で自分のフィーリングにあう人


を見つけるのも難しいものだ。



また余談だが「アネゴ」ってドラマの最後


篠原涼子は『派遣社員』 になったというのを


晩ご飯デート中に隣のテーブルのOLグループの


話を聞いていて気になった、(ドラマはみてないが)



クビキラー~その2~

さきほどの続きのお話

                                                                               とにかく派遣社員にとっては生活のかかっている話


痛い話だ。




7月末に契約終了になる派遣社員には


月曜に1人づつオフィスにきていただくようにTELを入れる。



派遣社員が悪いのではないのに契約終了をいう瞬間は


得意ではない。



というか


得意な人っていないよな、、、普通。




派遣社員が能力不足で契約終了を言われるのは


派遣会社のマッチング不足


派遣社員の勤怠や勤務態度でいわれるのは


改善の見込みがなければ本人の問題 



と基本的には思う。




派遣は契約なので仕方ない部分もある。



これまで何度も契約終了をいってきて



ある種 『クビキラー』  である。




月曜、話していくがいろいろ起きるかなと


と考えながら出来るだけ次の派遣先を確保せねばと思う。



ふと、2年ほど前に読んだ下記の本を思い出した。


著者: 梅森 浩一
タイトル: 「クビ!」論。


外資系企業とかってホントこの本のようなところ


多いんだろうな。



このブログでもよく書き込んでいただく


紅乙女さん  とかは最近、急に契約終了とかになったのを


みると、守れるの僕ら派遣会社しかないなと思わされます。




真面目なブログになりました。




クビキラー~その1~

またもや久々の更新です!

                                                                              


やはり更新しないとランキング落ちてしまいました。


頑張ってこれから更新の頻度を上げていきます。




先週は、金曜に大きな事件がありました。




水曜に大口顧客の担当者Mさんからの電話



Mさん 「○○(僕)さん、急なんですけど


     今週、明日か金曜にそちらにお伺いさせていただいて


     よろしいですか?」



僕 「いえ、私がお伺いさせていただきますよ。でも


   いらっしゃるということは、グッドニュースバッドニュース


   かというと『バッドニュース』ですね。」



Mさん 「はい、○○(僕)さんにとってけっこう痛い話です」



僕 「わかりました、では責任者もいたほうがよろしいですね、


   では金曜お待ちしています」



そういうことで金曜、派遣先の担当者Mさんと責任者の方が来社される。



僕は、担当者がいらっしゃるということは、


派遣の請求単価の値下げ依頼


派遣社員の契約終了


↑のどちらかと思っていた。



内容を聞くと・・・・


部署の閉鎖に伴い、正社員が余ったために


そこにいる派遣社員のうち、数十名をいわゆる



『契約終了=クビ』 にしなくてはならなくなったとのこと。



状況的には、仕方ない話だ。

ああ、そうですか・・・・・。




リストアップさせたうちの何名かの派遣社員の名簿



なぜか、契約終了に契約延長になる人もいる。



僕 「Mさん、なぜAさんは終了でBさんは


   そのまま継続なんでしょうか。

 

   Aさんは、勤怠面や仕事面では問題ないと思いますし


   逆にBさんのほうが、勤怠面とか考えても終了でも

  

   しかたないと思うのですが。」



Mさん 「たしかにいろいろあるとか思いますが

  

     現場の指揮命令者が選んだ結果ですので。


     申し訳ございません」




ああ、納得いかねえなあと思いながら聞いていた。



こういう場合、どういう基準で延長か終了になる派遣社員が


決まるんだろうかと思う。



指揮命令者に媚ってたりしたらいいのか?





つづく・・・・


妊娠と扶養内の仕事~その2~

久々にブログの更新です!



ようやくさきほどの続き・・・・



今度は、Sさんのお話。


(ちょっと日がたつので思い出しながら)



派遣の仕事の中には、月の月末月初だけの定期的な


仕事やフルタイムじゃなく週3日だけの仕事とかある。




とある企業から週4日の1日5時間派遣オーダー


をもらう。 



しかも経理事務・・・・



(↑就業できるスタッフがいるときはいいが、


 いないときは困るオーダー、)



人選は


社会保険、収入面から考えてどうしても独身じゃなくて


扶養内希望の 『主婦層』 になってしまう。



そんな中、扶養内の仕事希望で経理を少しやっている


SさんにTELし、紹介しOKとのこと。




Sさんは、今年32歳で新婚さん。


しばらく働きたいので今の所は子供の予定はない とのこと



↑この言葉はMrsの常套句のような気がするのは僕だけ?



さっそく職場見学をすることになった。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ちょっとここで小休憩 


前のブログのクイズの答えは、 B 70% でした。


なんでこんなクイズだしたかっていうと去年結婚した


高校時代の友人が、まだしばらくは子供を予定してなく


コンドーム使用してたが子供ができたとのこと。


*ですので付き合っているカップルの皆さんは


その点、お忘れなくですよーーーーーー。


以上、wonderwallのワンポイント性教育でした。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



職場見学で


派遣先の担当者Hさん(女性・年齢不詳)からの質問



Hさん 「立ち入ってこと聞きますが、、、


ご結婚されておられるということでお子さんの予定とかは?」



Sさん 「仕事をしていたいのでしばらくは考えてないです」



Hさん 「こちらとしては長く就業して欲しいんですけど


2、3年は子供の予定はないということでよろしいですね?」



Sさん 「は、はい」



会話のやりとりを聞いていると、ちょっと毒舌だが



子供が出来るかどうか、わからないんじゃないの                                                      

                                                                     Hさんだってこれから結婚(?)していきなり旦那の転勤

                                                                                   もあるかもしれないのに2、3年働けるかどうかは未定だよ



と個人的には思ってしまう。



前回のブログでのYさんは、半年程度の話なので


「えっ」って思ったが、Mrsの場合は子供ができたりするのは


しょうがないかなって思う。




コメントを寄せていただいて頂いた美奈さん  


が多少気にされていましたが、できたら出来たときです。





『よ~く考えよう、子作り大事だよ』 ってね。



いけてないオチだな、こりゃ。




妊娠と扶養内の仕事~その1~

今日は奥様YさんとSさんのお話

                                                                          


派遣社員というのは、元々英語で 「Temporary Staff」 という名の


とおり一時的な仕事をしてもらう人だ。



最近、新聞でも連日出ているとおり育児休業制度が充実して


いる会社とかでは、正社員の女性が産休後に仕事を復帰している


ケースが増えてきた。



それに伴い、、、


産休の間のピンチヒッター(以下PH)として派遣の依頼を


もらうケースも増えてきたのが現状だ。




そんな中でYさんのお話



Yさんは、4月から来年1月ぐらいの間、正社員の


産休のPHとして派遣で働いてもらう予定だった。



10:00~16:00までの実働5時間の勤務で既婚者でないと


なかなかマッチングしないような案件だ。


そんな際に、勤務時間が短い仕事を希望していたので



ベストマッティング だった。



で4月から約2ヶ月ちょっとたった昨日夕方、Yさんからの電話。




Yさん 「○○(僕)さん、あの~ちょっと言いにくいですが


     2日前に体調悪かったので病院にいったら


     妊娠していると言われて、すみません。


     私としては、1月までは続けたいのですがどうでしょう?」




僕 「あーーーーー、(3秒の間) Yさんおめでとうございます。


   そうですか、Yさんが仕事希望するなら派遣先と相談しますね。


   僕個人としては、長期ではないんで続けたらいいと思います。


   最初1・2ヶ月が体が苦しいだけだと思いますし・・・・」



といい、Yさんが妊娠したことを即派遣先に相談すると



担当者 「そうですか、こっちも産休のPHとして考えているので

   

      Yさんがまた休んだりすると意味ないしね。


      それに1月以降もひょっとしたら手伝ってもらうかも


      しれないのにまた辞めるのであれば意味ないですね。


      最初の3ヶ月の契約期間の今月末で終了でお願いします」



僕 「そうですか申し訳ございません、了解しました。」



Yさんに派遣先での相談結果を話し、今月末での終了で了解をもらう。


せっかく就業してもらったけど仕方ない。




(さきほどの3秒の間) 


その間で思ったのは


子供が出来るのは仕方ないにしても(むしろいいこと)


最初、職場見学で「しばらく子供の予定なし」ってのは?




Yさん、少子化問題に貢献していますが僕として思ったのが





『子作りは計画的に!』 



(どこかの消費者金融のCMみたいだな)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


突然ですがここでクイズです、コンドームの避妊率は約何%?


A 90% B 70% C 50% D 30% 


正解は次のブログで


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



つづく・・・



ホタルと童心

土曜は職場の人たちとホタルを見に行った!



参加メンバーは30代を除く、20代だけの若手で。


(理由:上司とかいると多少なりとも気をつかうので)



目的としては、ホタルをみながら日ごろのストレス発散!?


しリフレッシュするというものだ。





ちょうど今ごろホタルのシーズンらしく


だいぶ山の方に行ったところで見えるとのことで


車で2時間近くかけていった。




都会から転勤で来た人とかは 「見たことない」 というので


楽しみにしていた。



僕自身は、田舎の出身のため小さいころみたことあるが


それ以来、みたことなかったので単純に楽しみだった。




ホタルが多く生息するその川のほとりで


地方独特の祭りが行われており、風情があった。



皆で近くの神社で遊んだりした楽しんだ。




暗くなると、ホタルが川の水辺のあたりで


あちらこちら現れ、とてもきれいだった。


皆で感動!!


hotaru


↑携帯カメラから(なんか蛍光灯にもみえなくも・・・)



僕は、思わず携帯のカメラでなんとかホタルをとろうと


夢中になっていた。




夢中になりすぎて周りから 『カメラ小僧みたい』 


言われてしまった。




しかも、、、、

周りはカップルや子供連れが多かったのだが


子供が捕まえたホタルを見て、子供に近づいき(しかも無言)


で携帯のカメラで撮ろうとしてた。



hotaru2



振り返ってみると我ながらまるで 不信人物 だなと思った。




ホント童心にかえって、子供のように振舞ってしまった

自分が恥ずかしい。




派遣社員とかでたまに「大人げないな」と思える行動する人を


見るが、土曜は自分が大人げなかった。




でもこういうときってありませんか?











インドとCPA~その3~


またまた先ほどのつづきのお話

(長いって?)


7年近くも勉強やっているCPAの資格って


どれだけ大変なんだろうと聞いてみた。



大変さとして


□ 4科目あり一回の試験で全部75点以上とらないとNG


  *1科目だけNGでも、不合格


□ 試験は丸1日8時間×2日間


  *昔の中国の科挙かよ


□ もちろん全部英語で難解な文章

 

  (Wさん・Kさんの英語力はとても高い)


□ 試験は日本で受けれず、アメリカでしか受けれない


 * 渡航費かかるなあ



とかだ。


テキストを見せてもらったが 辞書かよ と思った。



内容みると、日本語で訳があるが会計用語がわからないと


日本語でも難しい。



それをみて、先ほどインドで会計をしている友人Tは


これをやっているのかと思い、とても感心した。




とにかくWさん、そしてKさんにはCPAの試験に


受かってほしいものだ。




僕は、会計は素人なので下記の本から読んでみよう。

著者: 山田 真哉
タイトル: さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学